東海道旅日記 下りの記【17】 10月13日 訳文

2021-11-5 UP

十三日

浜松の里を過ぎると ほのぼのと日が明けてきた。ここはどこかと供の者に問うと、池田の渡しですという。さる者が「かぜさむしいそぎいけだの舟わたし」とおもしろいことを言っている。それを聞いて、またある人が「もちあたためて酒うれるやと」続けるよりも早く、下人たちがもちを食い酒を飲んでいる姿は面白い。
 舟を越えて、見付の里を過ぎる。行き先は遠江掛川というところ。ここの城主が宿を出でてお待ちくださっていた。そこに立ち寄ってしばらくとどまり、お暇して日坂の宿に一泊する。
ここはさよの中山のふもとである。山から吹きおろす風で、時雨の雲も吹きはらわれる。明るく冴えわたる月に、誘われるようにこの里をでる。