小堀宗翔さんTV出演情報
BSフジ 『Trailblazers~次なる日本の革新者たち~』
2022年5月27日(金) 24:00~24:30
鎌倉時代から脈々と受け継がれた“型”が前提にある茶道の世界。そんな茶道の世界にアスリート茶会という新たな可能性を見出した宗翔さん。新たな試みで注目を集める宗翔さんの想いや考えに迫ります。皆様、是非ご覧ください。
▼番組詳細はコチラ
https://www.bsfuji.tv/trailblazers/
18の都道府県に適用されていた新型コロナ対策のまん延防止等重点措置は、21日の期限をもってすべて解除されました。今後も宗家主催の行事にあたっては、感染防止のための基本対策を図りながら取り組んでまいります。ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 宗家事務局
黒田長政公四百年忌 報恩供養祭 報恩茶会(四頭)にて宗実家元が献茶奉仕されます。
★詳細★
大徳寺龍光院(京都市北区紫野大徳寺町14)は、崇福寺(福岡市博多区千代4-7-79)にて、2022年4月3日(日)、4日(月)に「黒田長政公四百年忌 報恩供養祭」を開催いたします。
1606年、父黒田官兵衛(如水)の菩提を弔うため、嫡子黒田長政によって創建された大徳寺龍光院。開基黒田長政公の四百年忌に当たり、龍光院が黒田家の菩提寺である崇福寺にて法要・献茶および四頭茶会を執り行います。
▼お申込みは下記URLより
https://nagamasa400ryoukouin.peatix.com/
小堀宗実家元が釜を掛けられます
◎日 程 5月17日(水)~5月18日(木)
◎場 所 東京美術俱楽部
◎茶 席
濃茶席 宗実家元
薄茶席 東京美術俱楽部
点 心 吉兆 調製
◎問合せ 東京美術俱楽部 03-3432-0191
※東京美術俱楽部主催の支援茶会です。会費の一部は、「法隆寺金堂壁画の保存活用」にために法隆寺へ寄付いたします。
愛知支部上席家元師範代 中川宗津先生がパーソナリティを務められます東海ラジオ「伝七邸茶道塾」に宗実家元がゲスト出演されます。
2月より4週にわたりまして、宗実家元ご自身のお話しや遠州流茶道についてなど茶道の魅力についてお伝えしていきます。
師弟関係ならではのお二人のお話しにご注目ください。
なお、県外の皆様は「Radiko」からでもお聴きいただけますので、是非ご活用のうえご聴取ください。
http://radiko.jp/
■番組名:東海ラジオ「伝七邸茶道塾」
■放送日:2月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日)の4週連続。
■時 間:朝8時30分~8時45分
政府は現在適用中の沖縄、広島、山口の3県に加えて、本日21日より首都圏の1都3県や東海3県などあわせて13の都県にまん延防止措置を適用します。新規感染者数の急激な拡大が進むなか、全国門人の皆様におかれましては、ワクチン接種が済まされた方も引き続きマスク着用、不要不急の外出自粛など感染防止対策の徹底を心掛けてください。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
遠州茶道宗家 事務局
宗翔さんが表題の選手権に「フジテレビ代表」としてエントリーしました。
これは、1/14全国ロードショー「コンフィデンスマンJP英雄編」のプロモーションイベントの一環としてFNSネットのテレビ局より町の英雄を募り票を競う企画です。
▼ご家族の皆様方、関係者へ公式HPより\投票のご協力/をお願いします。投票は下記URLより。
https://confidenceman-movie.com/
~除災招福「おせち」に集う~で遠州茶道宗家の新春迎えと称して小堀家ご一家が登場します。日本のお正月風情たっぷりのしつらえ、お宝級のお道具の数々をご紹介。また、特別版(ダイヤリー付録なし)の表紙には、小堀遠州筆「小倉百人一首」かるたを起用しました。(通常版はダイヤリー付録付となります。)是非、ご購読ください。