新着情報What's New

東海道旅日記「下りの記」 関宿
関の里に到着した際には、供の者の歌として 風邪の咳と関の里のせき、 亀山の里と鼻をかめとをかけて、 ...

宗翔さん、zoom対談会のお知らせ
ご機嫌よろしゅうございます。 来週5月26日(水)19時より、以前ご紹介しました 宗翔さんのzoom...

江月和尚の偈文
まだ日も昇らぬうちから宿を発ち、 鈴鹿山で休憩する遠州公一行。 この日の日記では、出発の際にいただい...

継続 その二
今月も先月に引き続き、継続ということについて書いてみようと思う。 あらためて継続を大辞林では ...

皐月
京都遠州忌の際、其心庵の床の間に入れた花です。初風炉の季節の花として、山法師は濃茶、薄茶どちらにも主...

温茶会のお知らせ
ご機嫌よろしゅうございます。 「遠州茶道宗家13世 不傳庵 小堀宗実家元によるオンライン茶会」 の最...