コンテンツへスキップ
遠州茶道宗家公式サイト
--->

茶道具

遠州好み

『中興名物』の選定、遠州好み窯といわれる高取、志戸呂、丹波、膳所などの茶陶の指導にもあたり、自らの意匠による茶道具の注文を行った。

建築・作庭

小堀遠州作

作事奉行とし禁裏や城、茶室の作事を行い今もなお現代の建築家の手本となっている。 茶道にも共通する端正な美学が作庭や建築物にも表現され、現存する大徳寺孤篷庵、金地院などがその代表とされる。

遠州流茶道 綺麗さびの世界

  • 日本語
  • English
  • Français
  • 遠州流茶道とは
  • 小堀遠州
    • 遠州好み
    • 建築・作庭
    • 書画・和歌
    • 国際性
    • 発明
    • 茶訓
  • 家元紹介
    • 茶の湯日記
    • 茶の湯の花
  • 稽古場案内
  • 動画コンテンツ
  • メルマガについて
    • 綺麗さびの日々
  • 遠州茶道宗家
    • 宗家からのお知らせ
    • お問合せ
    • アクセス
    • 宗家稽古予約
遠州茶道宗家公式サイト
本文までスクロール
TOP
遠州流茶道
小堀遠州
小堀宗実
直門稽古予約
オンライン茶道

新着情報What's New

    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/9
    遠州流のお点法
    5月 9日 遠州流のお点法 ご機嫌よろしゅうございます。 遠州流のお点法は 流祖遠州公の時代から 形...
    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/8
    薫風自南来
    5月8日 薫風自南来 ご機嫌よろしゅうございます。 爽やかな初夏の風が心地よく感じられるこの季節 新...
    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/7
    端午の節句
    5月 7日  端午の節句              粽(ちまき)と柏餅(かしわもち)」 ご機嫌よろし...
    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/6
    幟(のぼり)
    5月 6日 幟(のぼり) ご機嫌よろしゅうございます。 GWも今日で最終日。 楽しい時間はあっという...
    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/5
    端午の節句
    5月5日 端午の節句 ご機嫌よろしゅうございます。 現在五月五日は「こどもの日」として 祝日とされて...
    遠州流茶道メールマガジン
    2014/5/4
    みどりの日
    5月 4日 みどりの日 ご機嫌よろしゅうございます。 GWの二日目になりました。 皆様いかがお過ごし...




遠州茶道宗家公式サイト
  • 遠州流茶道とは
  • 小堀遠州
    • 建築・作庭
    • 遠州好み
    • 稽古場案内
    • 書画・和歌
    • 国際性
    • 発明
    • 茶訓
  • 13世 小堀宗実
    • 茶の湯日記
    • 茶の湯の花
  • 動画コンテンツ
  • メールマガジンについて
    • 綺麗さびの日々アーカイブ
  • 遠州茶道宗家
    • 宗家からのお知らせ
    • お問合せ
    • アクセス
    • 宗家稽古予約
    • 真甫会稽古予約
    • 予約の変更・キャンセル
  • プライバシーポリシー
  • リンク・著作権等について

関連サイト

  • 遠州流茶道連盟
  • 公益財団法人 小堀遠州顕彰会
  • 小堀宗翔公式サイト
  • 月刊茶道誌 遠州
  • ギャラリーきほうオンラインショップ
©2020 Enshu-sado-soke.All rights reserved.