コンテンツへスキップ
遠州茶道宗家公式サイト
日本語
English
Français
メニュー
遠州流茶道
小堀遠州
遠州好み
建築・作庭
書画・和歌
国際性
発明
茶訓
家元紹介
茶の湯日記
茶の湯の花
稽古場案内
動画コンテンツ
メルマガ登録
綺麗さびの日々
遠州茶道宗家
宗家からのお知らせ
お問合せ
アクセス
直門稽古予約
遠州茶道宗家公式サイト
TOP
>
茶の湯の花
>
神無月
2019茶花アーカイブ
神無月
花 吹上菊 虎の尾の照葉
花入 青磁 筍
名残りの季節の広間の床の間に入れた花です。吹上菊は浜菊とも言われますが、曲がったものを避けて選びます。
照葉が晩秋の風情を表します。
令和2年師走
令和2年霜月
令和2年神無月
令和2年長月
令和2年葉月
令和2年文月
令和2年水無月
令和2年皐月
令和2年卯月
令和2年弥生
令和2年如月
令和2年睦月