コンテンツへスキップ
遠州茶道宗家公式サイト
日本語
English
Français
メニュー
遠州流茶道
小堀遠州
遠州好み
建築・作庭
書画・和歌
国際性
発明
茶訓
家元紹介
茶の湯日記
茶の湯の花
稽古場案内
動画コンテンツ
メルマガについて
綺麗さびの日々
遠州茶道宗家
宗家からのお知らせ
お問合せ
アクセス
宗家稽古予約
遠州茶道宗家公式サイト
TOP
>
茶の湯の花
>
如月
2021茶花アーカイブ
如月
花 加茂本阿弥椿 紅梅
花入 古銅水瓶〔すいびょう〕法隆寺形 西明寺旧蔵
毎年二月二五日に催される御自影天神供養茶会の、濃茶席の花です。由緒正しき水瓶に、天神様の好んだ梅の花を入れました。椿と、梅の枝振りと、水瓶の口のバランスが調和した花となったと思います。
令和5年長月
令和5年葉月
令和5年文月
令和5年水無月
令和5年皐月
令和5年卯月
令和5年弥生
令和5年如月
令和5年睦月
令和4年師走
令和4年霜月
令和4年神無月