厄日と台風

2014-9-11 UP

9月11日 厄日と台風

ご機嫌よろしゅうございます。

夏のうだるような暑さからまだ抜け切らない頃
ですが、今度は台風の到来です。

「二百十日」は、「彼岸」「土用」などと同じく
「雑節」の一つです。
「立春」から210日目(9月1日ごろ)をいいます。

この頃は稲の開花期にあたり、台風がよく来るので
農作にとっては厄日とされています。

そして今日は二百二十日(にひゃくはつか)
立春から数えて220日目

八朔(旧暦8月1日)、二百二十日とともに
台風の来襲しやすい時期として三代厄日として
昔から数えられてきました。

この頃に吹く風を「野分」と呼んでいます。
江戸時代季語としても盛んに詠まれました。
厳しさ、荒々しさをはらんだ秋の風です。

芭蕉野分して盥に雨を聞く夜かな         松尾芭蕉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です